サラ理のブログ

「巨人の肩の上でスクワット」しながらリハビリ、スポーツ、トレーニングの情報発信をしていきます

  • ホーム
  • 筋肉一覧
    • 頭頸部関連筋
    • 胸郭関連筋
    • 胸腰椎関連筋
    • 肩甲帯関連筋
    • 肩関節関連筋
    • 肘関節関連筋
    • 手関節および手指関連筋
    • 股関節関連筋
    • 膝関節関連筋
    • 足関節および足部関連筋
    • 舌骨筋関連筋
    • 咀嚼筋関連筋
    • 表情筋(浅頭筋)関連筋
    • 骨盤底筋群
  • 理学療法一覧
    • 頭頚部
    • 胸腰椎
    • 仙腸関節
    • 膝関節
  • 栄養学

2019.04.02 トレーニング nari

【パワーポジションとは】

スポーツ競技や筋トレをしたことある皆さん   「パワーポジション」   と言う言葉を一度くらい聞いたことはあるのではないでしょうか?   ・素早く動くためのフォーム   ・踏ん張り…

2019.04.02 トレーニング nari

体幹を鍛える真の理由

多くの一流スポーツ選手に見られる特徴として、   体幹が安定している   軸がブレない   などと聞かれることはありませんか?   実際、体幹の安定は運動学的に重要です。 &nbs…

2019.04.02 トレーニング nari

体幹とは

最近、スポーツからダイエットまで、 運動・健康増進の分野で、 何かにつけて、   「体幹が重要!」   「コアを意識して!」 などという言葉が良く聞かれます。 今回は、その 「体幹」 について述べてい…

2019.03.21 セミナー nari

深温×子宮美人ヨガセミナー

私の職場では、たびたびセミナーなどを開くことがあるのですが、 今回は宇原理沙先生にセミナーを依頼しました。 テーマは、 「深温×子宮美人ヨガセミナー」 です。 個人的に、 ウェメンズヘルス分野は勉強不足で、 改めて学ぶこ…

2019.03.21 トレーニング nari

足を速くするためのチューブトレーニング

サッカーやフットサルのパフォーマンスアップにに必要な要素として、 ・キック力 ・崩れない体幹 ・スプリント などが挙げられます。 今回は、「スプリント」のためのチューブトレーニングをご紹介いたします。 「スプリント」に必…

2019.03.21 トレーニング nari

崩れない体幹を作るチューブトレーニング

サッカーやフットサルのパフォーマンスアップにに必要な要素として、 ・キック力 ・崩れない体幹 ・スプリント などが挙げられます。 今回は、崩れない体幹を作るためのチューブトレーニングをご紹介いたします。 崩れない体幹を作…

2019.03.21 トレーニング nari

キック力をアップさせるチューブトレーニング

サッカーやフットサルのパフォーマンスアップに重要な要素として、 ・キック力 ・崩れない体幹 ・スプリント などが挙げられます。 今回は、キック力アップのためのチューブトレーニングをご紹介いたします。 キック力アップに必要…

2019.02.16 知識 nari

【練習とは?基礎的原理について】

私は日頃から 育成年代、社会人のトレーナー活動やサッカー指導に携わる機会が多く、 「練習とはなんぞや?」 「どうすれば上手くなる?」 などと日々思うことがあります。 そこで、「練習の基礎的原理」について、 調べてみたので…

2019.02.10 トレーニング nari

【1日2試合(ダブルヘッダー)を乗り切るためのには】

ダブルヘッダーとは、1日のうちに数試合をこなすことを指します。   これは、プロ野球界ではまれに見られるスケジュールです。   ちなみにFIFAでは国際Aマッチにおいて48時間以内の試合を禁止しています。   しかし、学…

2019.01.06 トレーニング nari

【歩行分析の前に知っておくポイント】

歩行分析を調べていくと、 さまざまな歩行分析の方法があり、 人によってみてる視点と考察が異なる事が多いので、 可能な限り、 歩行分析について、 学問別に、 まとめてみたいと思います。 目次1.行動学的にとらえる(全体像と…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • >

Twitter

Tweets by naribiyori

最近の投稿

  • 食塩摂取量について
  • オンライン栄養指導の流れ・進め方
  • その他の評価
  • スクワット・シングルスクワット
  • ランジ評価

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2022年5月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

カテゴリー

  • セミナー
  • トレーニング
  • 栄養学
  • 知識

©Copyright2025 サラ理のブログ.All Rights Reserved.