スポーツ競技や筋トレをしたことある皆さん
「パワーポジション」
と言う言葉を一度くらい聞いたことはあるのではないでしょうか?
・素早く動くためのフォーム
・踏ん張りが効く姿勢
などと認識しているのではないでしょうか?
今回は、運動をする上で重要な
パワーポジションについて述べていきたいと思います。
【パワーポジションとは】
スポーツなどで相手の動きや合図に対して素早く反応するためや
筋力を出しやすい
準備姿勢のことです。
具体的には、
膝関節、股関節を軽度屈曲し、体幹軽度前傾位(腰椎前弯)の姿勢を
一般に、
パワーポジションと呼ばれることが多いです。
【パワーポジションのメリット】
1.反応が速くなる
パワーポジションにより、脊柱のアライメント、特に腰椎の前弯が保たれると、全身反応時間が短縮する
(パワーポジションでの脊柱アライメントが 全身反応時間に与える影響 福井 一輝)
⒉前方への推進力が高まる
骨盤が後方へ倒れている「骨盤後傾」
に比べて、
パワーポジションのような「骨盤前傾」の姿勢の方が前方への推進力が高まる
(骨盤傾斜の変化が動作の遅速に及ぼす影響:柳下幸太郎 )
⒊状況判断が良くなる
丸まった猫背のような姿勢では、視線が下を向き、視野が狭くなってしまいます。
一方、パワーポジションのように胸を張り、頭の位置を高くし、前を向いた姿勢を取り続ければ、
視野は確保され、状況判断能力が高まることが考えられる。
4.体幹の安定性が高まる
パワーポジションにおける骨盤前傾姿勢を保持するために、体幹のインナーマッスルの多裂筋、腹横筋などが活動し、腰椎の前弯が保たれると胸腰筋膜の張力が脊柱の固定力を高めることになります。
よって、体幹のブレを減らし、なおかつ障害予防にもつながるということになります。
5.手足を素早く正確に動かすことが出来る
上記にも述べましたが、インナーマッスルによる体幹の安定性が高まると、必然的に手足の運動が安定して行い易くなります。
結果、体幹も手足も安定して素早く正確に動かせることで、アジリティ能力が向上するということになりますね。
を参照して見てください!
【最後に】
スポーツをされたり筋トレをしている方は、
ぜひパワーポジションを取り入れて運動を行ってみてください。
実際に体験にすると、さらに今まで述べた知識が実感出来ると思います。
皆さまの参考になれば幸いです。
コメントを残す