基本情報
起始 | 腓骨体外側面の下半① |
停止 | 第5中足骨粗面① |
支配神経 | 脛骨神経① |
髄節レベル | L5~S2① |
作用 | 距骨下関節回内、距腿関節底屈、足部外側縦アーチ保持の作用、足部外転① |
関連情報
・長腓骨筋、短腓骨筋とも外果を滑車として利用し、自身の走行を変換する。②
・外果のレベルでは、短腓骨筋腱が長腓骨筋腱の前方に位置する。②
・短腓骨筋は足部を外転させ、併せて足関節を底屈する。②
・足部を固定した場合には、下腿を後傾させる。②
・腓骨筋支帯の断裂、弛緩により外果から腓骨筋腱が前方に滑脱する現象を腓骨筋腱脱臼と呼ぶ。繰り返しの滑脱により、有痛性腱鞘炎を呈する。③④
・踵骨骨折後の骨体部横径の増大は、二次的に腓骨筋腱を刺激し、足後外側部痛の原因となる。②
・内返し捻挫の際に、短腓骨危険を介した第5中足骨粗面裂離骨折(下駄箱骨折)を合併することがある。②
・内返し捻挫後の足関節の動的安定化には、長、短腓骨筋に対する筋力トレーニングは必須の運動療法である。②
・関連疾患:腓骨筋腱脱臼、腓骨筋腱損傷、腓骨筋腱鞘炎、踵骨骨折、第5中足骨粗面裂離骨折(下駄箱骨折)、内返し捻挫など。②
・後脛骨筋において、内反モーメントアームが最も大きく、外反モーメントアームは長腓骨筋と短腓骨筋と同程度であった。⑤
・モーメントアームと生理的断面積の値より、筋力の予測値であるポテンシャルモーメントを算出し、距骨下関節内外反筋力については、後脛骨筋と長、短腓骨筋が同程度の筋力を発揮すると予測された。 ⑤⑥⑦
・ショパール関節の外転可動性低下には、短腓骨筋の柔軟性低下の踵立方関節周囲組織の癒着などが関与していることが多い。⑧
・短腓骨筋は腓骨外側面の遠位1/2から起始し、上腓骨筋支帯で外果後面の外果窩を長腓骨筋腱と併走した後、第5中足骨粗面部に停止する。この筋が収縮すると、足関節は底屈・外転する。また外側縦アーチを挙上する機能がある。下腿部において、前方は長趾伸筋、後方はヒラメ筋・長趾屈筋、表層は長腓骨筋・浅腓骨神経と隣接する。⑨
・前距腓靭帯断裂例では、距骨の内転不安定症を制動する役割を担う。⑩
引用文献
①林典雄 監修,鵜飼建志 編著:セラピストのための機能解剖学的ストレッチング 下肢・体幹 第1版,2019
②林典雄 執筆:改訂第1版 運動療法のための機能解剖学的触診技術‐下肢・体幹,2007
③奥脇透:腓骨筋腱脱臼-Du Vries法-.臨床スポーツ医学,9(臨時増刊号):221-223.1992
④荒川隆,ほか:外傷性腓骨筋腱脱臼の治療経験.整・災害,33:729-733,1985
⑤horsmanmd,Koopman hf,van der hekm fc orose lp,veeger he.morphological andjoint parameters for musculoskeletal modelling of the lower extremity.clin biomech(Bristol,avon).2007;22:239-47
⑥klein p,mattys s,rooze m.moment arm length variations of selected muscles acting on talocrural and subtakar joints during movement:an in vitro study.j biomech.1996;29:21-30.
⑦keating jf,waterworth p,shaw-dunn j,crossan j.the relative strenghs of the rotator cuff muscles.a cadaver study.j bone joint surg br.1993;75:137-40.
⑧編集 小林匠 三木貴弘:足部・足関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く,2021
⑨著 赤羽根知良:痛みの理学療法シリーズ 足部・足関節痛のリハビリテーション,2020
⑩高倉義典:メカニカルストレスと変形性関節症:変形性足関節症の原因-メカニカルストレスを中心に、別冊整形外科.53:19-24,2008.
コメントを残す