基本情報
起始 | 豆状骨、屈筋支帯① |
停止 | 小指の基節骨底尺側① |
支配神経 | 尺骨神経① |
髄節レベル | C8・T1① |
作用 | 小指MP関節の外転、軽度屈曲作用① |
関連情報
・小指外転筋は、小指球を構成する浅層の筋で、最も尺側に位置している。 ②
・小指外転筋は、小指MP関節の純粋な外転に作用する。 ②
・尺骨神経障害に用いられる電気生理学的検査の対象筋として利用される。 ②
・小指外転筋の筋力は必ずMP関節を伸展位として検査する。MP関節が屈曲位では、側副靱帯が緊張するため可動域が減少し、筋力低下と間違えることがある。 ②
・関連疾患:肘部管症候群(尺骨神経高位麻痺)、ギヨン管症候群(尺骨神経低位麻痺)など。②
・動的安定化に重要なFCU(尺側手根屈筋)の機能を最大限に発揮させるためには、豆状骨の安定性を確保することが欠かせないが③、そこでキーとなるのが小指球の筋である。小指球の筋は、小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋、短掌筋の4つから構成される。特に小指外転筋は豆状骨から起始し、FCU腱と豆状骨を介して筋連結する。④ 小指外転筋の機能不全は、豆状骨の不安定性を惹起し、FCUの機能低下を招く。小指外転筋は、短小指屈筋、小指対立筋とも連結しており、さらに屈筋支帯を介して母指対立筋とも連結をもち、手指の横アーチの形成、維持に重要な役割を担う。FCUの機能低下がみられる場合には、小指外転機能や小母指対立機能を詳細に評価する必要がある。⑤
引用文献
①林典雄 監修,鵜飼建志 編著:セラピストのための機能解剖学的ストレッチング 上肢 第1版,2016
②林典雄 執筆:改訂第1版 運動療法のための機能解剖学的触診技術‐上肢,2012
③宮下浩二:投球障害に対する競技現場でのリハビリテーションとリコンディショニングの実際 投球障害のリハビリテーションとリコンディショニング.p187-202.文光堂.2010
④河上敬介.ほか:第Ⅲ章 上肢の筋.骨格筋の形と触察法.改定第2版.p260-267.大峰閣.2013.
⑤編集 坂田淳:肘関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く,2020
コメントを残す