基本情報
起始 | 恥骨結合、恥骨結節① |
停止 | 第5~第7肋軟骨、剣状突起の前面① |
支配神経 | 肋間神経① |
髄節レベル | T7~T12① |
作用 | 体幹屈曲、同側側屈、骨盤後傾① |
関連情報
・腹直筋は、骨何が固定されたときには胸郭を引き下げ体幹を屈曲する。胸郭が固定されたときには骨盤を後傾させる。②
・腹筋群全体として腹圧を高め、呼気に作用する。②
・腹筋群は、股関節の屈曲に作用する筋群(腸腰筋、大腿直筋など)が働いたときの骨盤の固定作用をもつ。②
・腹筋群の弱化は腰椎の前弯を増強し、慢性腰痛の原因となる。②
・腹筋群の作用が消失した脊髄損傷例では、強い呼息ができないため痰の排泄などでは時に介助が必要である。②
・逆に腹筋群に強い攣縮がある例では、腹圧が高まることで横隔膜を押し上げ、呼気が困難となる。②
・後方から前方への動きを有する上肢運動ならびに下肢運動では、腹筋群による骨盤ならびに胸郭の固定化作用が不可欠である。②
・関連疾患:脊髄損傷、頚髄症性不全四肢麻痺、慢性腰痛など。②
・長内転筋と腹直筋・恥骨結合関節包には強い筋膜的連続がある。③⑤⑥⑦⑧⑨
・恥骨結合炎の発生機序として、恥骨結合部の剪断力増加や、長内転筋と腹直筋の収縮による反復的ストレスによって生じると推察されている。③⑩⑪
・骨盤から動く運動と胸郭から動く運動で腹直筋上部と下部の筋活動パターンが異なる。④
引用文献
①林典雄 監修,鵜飼建志 編著:セラピストのための機能解剖学的ストレッチング 下肢・体幹 第1版,2019
②林典雄 執筆:改訂第1版 運動療法のための機能解剖学的触診技術‐下肢・体幹,2007
③福林徹 蒲田和芳 監修:骨盤・股関節・鼠径部のスポーツ疾患治療の科学的基礎,2013
④福林徹監修,蒲田和和芳編集:脊柱疾患のリハビリテーションの科学的基礎,第1版,2017
⑤davis ja.stringer md,Woodley sj:new insights into the proximal tendons of adductor londus,adductor brevis and gracilis.br j sports med.2012;46:871-6
⑥koulouris g:imaging review of groin pain in elite athletes:an anatomic approach to omaging findings.ajr am j roentgenol.2008;191:962-72
⑦Robertson ba,barker pj,fahrer m,schache ag:the anatomy of the pubic region revisited:implications for the pathogenesis and clinical management of chronic groin pain in athletes.sports med.2009;39:39225-34.
⑧robinson p,salehi f,grainger a,clemence m,schileders e,o’connor p.agur a:cabaveric and mri study of the musculotendinous contributions to the capsule of the symphysis pubis.ajr am j roentgenol.2007;188:w440-5.
⑨schilders e:groin injuries in athlete.current orthopaaedics.2000;14:418-23.
⑩garvey jf,read jw,tunet a:sportsman hernia:what can we do?hernia.2021;14:17-25.
⑪omar im,zoga ac,Kavanagh ec,koulouris g,bergin d,gopez ag,Morrison wb,Meyers wc:athletic pubalgia and “sport hernia”:optimal mr imaging technique and findings radiographics.2008;28:1415-38
⑫vera-Garcia fj,moreside jm,mcgill sm.abdominal muscle activation changes if the putpose is to control pelvis motion of thorax motion.j erectromyogy kinesiol.2011;21:893-903.
コメントを残す